運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1965-03-05 第48回国会 衆議院 文教委員会 第6号

愛知国務大臣 ただいま御質問がございました農科大学の問題でございますが、御承知のように、新制大学が発足いたしました当初、県立農科大学としては六つの大学が当時設置されたわけでございますが、その後茨城静岡香川愛媛、これらの四県立農科大学は、逐次その県に所在する国立大学移管をいたしました。現在まで島根県立農科大学兵庫県立農科大学のみが、県立農科大学として存続してきたわけでございます。

愛知揆一

1957-03-18 第26回国会 衆議院 予算委員会 第18号

文部省に正式に陳情にきておるものは、岐阜県立医科大学福島県立医大三重県立大学、これは医学部水産学部兵庫県立神戸医大、奈良県立医科大学、和歌山県立医科大学島根県立農科大学、九州歯科大学山口県立宇部医科大学であります。このことに対して、一体自治庁長官はこの実情を知っていらっしゃるのかいらっしゃらぬのか。

野原覺

1955-06-28 第22回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第1号

国立大学七十二、国立高等学校八、大学付置研究所五十六、大学付属病院十九を維持運営いたしますのと、新たに大阪大学薬学部を、弘前大学及び佐賀大学にそれぞれ農学部を、鹿児島大学県立工業大学及び県立医科大学を合併して工学部医学部を、香川大学県立農科大学を合併して農学部設置し、また茨城大学及び静岡大学にそれぞれ夜間短期大学を、さらに東京大学原子核研究所を創設する等の措置を講ずる等のため必要な経費三百九億三百十七万五千円

寺本廣作

1955-06-03 第22回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

国立大学七十二、国立高等学校八、大学付置研究所五十六、大学付属病院十九を維持運営いたしますのと、新たに大阪大学薬学部を、弘前大学及び佐賀大学にそれぞれ農学部を、鹿児島大学県立工業大学及び県立医科大学を合併して工学部医学部を、香川大学県立農科大学を合併して農学部設置し、また茨城大学及び静岡大学にそれぞれ夜間短期大学を、さらに東京大学原子核研究所を創設する等の措置を講ずる等のため必要な経費三百九億三百十七万五千円

寺本廣作

1955-05-20 第22回国会 参議院 予算委員会 第12号

あるいは県立大学国立移管としては、鹿児島大学工学部医学部を、それから香川大学農学部、これは香川県立農科大学農学部にしたわけであります。さらに短期大学設置では茨城大学工業短期大学静岡大学には法経短期大学県立から国立移管する問題があるのであります。  学科新設では京都大学に新しく航空学科設置すること。

内藤誉三郎

1955-05-17 第22回国会 参議院 文教委員会 第5号

改正の第一点は、弘前大学及び佐賀大学農学部を、大阪大学薬学部開設し、香川県立農科大学香川大学農学部として、鹿児島県立大学医学部及び工学部鹿児島大学医学部及び工学部として移管いたすものであります。  改正の第二点は、医学及び歯学大学学部学年進行に伴い、現在大学院をもつ大学のほかに九大学大学院開設いたすものであります。

松村謙三

1955-05-06 第22回国会 衆議院 文教委員会 第5号

改正の第一点は、弘前大学及び佐賀大学農学部を、大阪大学薬学部開設し、香川県立農科大学香川大学農学部として、鹿児島県立大学医学部及び工学部鹿児島大学医学部及び工学部として移管いたすものであります。  改正の第二点は、医学及び歯学大学学部学年進行に伴い、現在大学院を持つ大学のほかに九大学大学院開設いたすものでございます。  

松村謙三

1955-04-27 第22回国会 衆議院 文教委員会 第4号

 福岡学芸大学小倉分校上級課程設置陳情書  (第一一  号)  福井大学農学部設置陳情書  (第一二号)  高等学校教育振興に関する陳情書  (第一三号)  義務教育費全額国庫負担に関する陳情書  (第一四号)  育英制度拡充強化に関する陳情書  (第一五号)  北海道大学工学部衛生工学科設置陳情書  (第六三号)  大阪外国語大学夜間短期大学設置陳情書  (第六四号)  香川県立農科大学

会議録情報

1954-03-24 第19回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

国立大学七十二、国立高等学校八、大学附置研究所五十五、大学附属病院十九を維持運営いたしますのと、新たに大阪学芸大学夜間課程を、愛媛大学県立農科大学を合併して農学部を、神戸大学文理学部を分離独立して文学部及び理学部設置し、又山形大学埼玉大学和歌山大学岡山大学及び徳島大学にそれぞれ夜間短期大学を、更に東京大学原子核研究所を創設する等の措置を講じますため必要な経費三百三億八百八十六万円のうち

内藤誉三郎

1954-02-25 第19回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

国立大学七十二、国立高等学校八、大学附置研究所五十五、大学附属病院十九を維持管理いたしますのと、新たに大阪学芸大学夜間課程を、愛媛大学県立農科大学を合併して農学部を、神戸大学文理学部を分離独立して文学部及び理学部設置し、また山形大学埼玉大学和歌山大学岡山大学及び徳島大学にそれぞれ夜間短期大学を、さらに東京大学原子核研究所を創設する等の措置を講じますため必要な経費三百三億八百八十六万千円

福井勇

1952-06-28 第13回国会 衆議院 人事委員会 第22号

地域給指定に関する請願玉置    實君紹介)(第一五二一号) 一〇四 坂本村の地域給指定に関する請願加藤    鐐造君紹介)(第一五五五号) 一〇五 中津川町の地域給指定に関する請願(加    藤鐐造君紹介)(第一五五六号) 一〇六 津田沼町の地域給引上げ請願多田勇    君紹介)(第一五九〇号) 一〇七 大宮市の地域給引上げ請願福永健司    君外一名紹介)(第一六三〇号) 一〇八 香川県立農科大学

会議録情報

1952-05-27 第13回国会 参議院 文部委員会 第37号

私と木村議員は、本国会の学校施設確保に関するあの超党派的な決議案の趣旨を十分確認いたしまして、五月二十三日から二十六日までの四日間に亙りまして、問題になりました篠山農業高等学校及び兵庫県立農科大学予備隊接収について調査して参りましたが、内容を順を逐うて御説明したいと思うのであります。

高田なほ子

1952-04-11 第13回国会 衆議院 人事委員会 第8号

(第一五二〇号)  平井町の地域給指定に関する請願玉置實君紹  介)(第一五二一号)  坂本村の地域給指定に関する請願加藤鐐造君  紹介)(第一五五五号)  中津川町の地域給指定に関する請願加藤鐐造  君紹介)(第一五五六号)  津田沼町の地域給引上げ請願多田勇君紹  介)(第一五九〇号) 同月二十六日  大宮市の地域給引上げ請願福永健司君外一  名紹介)(第一六三〇号)  香川県立農科大学

会議録情報

1952-03-20 第13回国会 衆議院 本会議 第22号

すなわち、北海道大学農学部獣医学科北海道大学獣医学部といたし、茨城県立農科大学茨城大学に合併して農学部といたし、岐阜県立大学工学部岐阜大学に合併して岐阜大学工学部とするものでございます。  次に改正の第三点は、勤労青年進学希望にこたえまして、次の三つ夜間短期大学をそれぞれの大学に併設するものでございます。

竹尾弌

1952-03-11 第13回国会 参議院 文部委員会 第15号

茨城県立農科大学茨城大学に合併して農学部としたことと、岐阜県立大学工学部を岐  阜大学に合併し工学部としたことでありまして、いずれも、大学設置審議会に諮つて昭和二十七年度からの開設を適当と認められたものであります。  改正の第三点は、小樽商科大学短期大学部、福島大学経済短期大学部千葉大学工業短期大学部三つ国立短期大学部設置であります。

天野貞祐

1952-03-06 第13回国会 衆議院 文部委員会 第8号

改正の第二点は、国立大学学部新設でありまして、北海道大学農学部獣医学科獣医学部としたこと、茨城県立農科大学茨城大学に合併して農学部としたこと、岐阜県立大学工学部岐阜大学に合併して工学部としたことでありまして、いずれも大学設置審議会に諮つて、昭和二十七年度からの開設を適当と認められたものであります。  

天野貞祐

  • 1